標高6.6m -43ポイント 神戸市役所 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5番1号
立地リスクレポート
-43ポイント 神戸市役所 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5番1号
標高 6.6m
地盤レポート
神戸市中央区加納町は、旧生田川の河川敷を埋め立てて明治6年(1873年)に誕生した町です。加納宗七による河川改修と市街地開発によって形成され、彼の名にちなみ命名されました。
地理的には南北に長く、新神戸駅から旧海岸線まで広がり、フラワーロード上にある五丁目と地下商店街「さんちか」を含む複雑な区域構成をしています。「さんちか」の住所は神戸交通センタービル所在地である三宮町となります。
歴史的には、明治時代には外国人居留地やアメリカ領事館が置かれ、東遊園地も含まれていました。阪神電気鉄道や神戸市電の開通、国鉄三ノ宮駅や山陽新幹線新神戸駅の設置など、交通の要衝として発展を遂げました。加納宗七の銅像は戦時中に撤去されましたが、昭和56年(1981年)に東遊園地に再建されました。近年では、暴力団排除特別強化地域に指定されるなど、社会情勢の変化も反映しています。
人口は、明治25年(1892年)の2,630人から、昭和35年(1960年)には3,909人に増加しましたが、平成17年(2005年)には1,760人となっています。
標高・地盤認知の推奨
ステップ1
あなたの勤務先やお住まいの住所から標高を知りましょう!
↓ ↓ ↓
地理院地図 / GSI Maps|国土地理院のサイトの検索窓に住所を入れると標高がサイトの左下に表示されます。
移転予定先の標高も調査しておきましょう!
※標高は100m以上推奨です。(備えあれば憂いなし!)
ステップ2
あなたの勤務先やお住まいの住所から地盤の状態を知りましょう!
↓ ↓ ↓
地盤の状態は地盤サポートマップ【ジャパンホームシールド株式会社】のサイトで知ることができます。
移転予定先の地盤状態も調査しておきましょう!
ステップ3
地震による津波や温暖化による氷河融解による水位上昇をシミュレーションしましょう!
海面上昇シミュレーター | JAXA Earth Appsのサイトで水位が上昇した場合のシミュレーションが可能です。希望の地区へカーソルで移動してください。
縄文時代は今よりも120m水位が高かったようです。縄文海進(Wikipedia) とは?